top of page
外観

地域のかかりつけ医として、地元の皆様に安心・信頼していただける医療の提供を心がけています!

当クリニックについて

病院イメージ

ごあいさつ

静岡県島田市の当クリニックは、平成14年に開設、平成21年に前院長より継承いたしましたが、引き続き「かかりつけ医」として地元の皆様の健康に寄り添い、地域医療に貢献することをモットーに診療してまいりました。内科・循環器内科を中心に、お一人ずつに合わせた丁寧な説明と医療サービスの提供により、早期診断、適切な治療を心掛けております。また、近隣の高度医療関連病院とも連携し、必要に応じてご紹介させていただいております。さくらいファミリークリニックをどうぞよろしくお願いいたします。

聴診器

▶院長

久保田友之(くぼた・ともゆき)

  • 日本内科学会認定 総合内科専門医

  • 日本循環器学会認定 循環器専門医

  • 日本東洋医学会認定 漢方専門医

医療

▶副院長

久保田美智(くぼた・みち)

  • 日本内科学会認定 総合内科専門医

  • 日本循環器学会認定 循環器専門医

  • 日本東洋医学会認定 漢方専門医

診療科目

内科、循環器内科、小児科、及び心血管疾患、糖尿病、脂質異常症等の生活習慣病の診断と治療、東洋医学の考え方を取り入れた総合診療などを行います。

■診療時間
8:30~11:30/16:00~18:30 
■休診日
火曜日午後/第1・3・5木曜日午後/土曜日午後/第2・4木曜日/日曜日/祝日    

診療内容

内科

internal medicine

風邪や頭痛、発熱などの急性疾患はもちろん、高血圧や糖尿病、脂質異常症、痛風等の生活習慣病もお気軽にご相談ください。

循環器内科

cardiology

狭心症、不整脈、心不全、心臓弁膜症などの循環器系の病気全般を専門的に診ます。

心臓超音波検査、ホルター心電図などの検査も実施しております。

小児科

pediatrics

風邪や頭痛、腹痛、アレルギーなどの一般診療をしています。また、小児の各種予防接種もご用意しています。予防接種をご希望の方は、当院までお問合せください

クリニック概要

医院名

さくらいファミリークリニック

所在地

〒427-0036 静岡県島田市三ッ合町1159-5

TEL

0547-36-3826

設立

2002年

診療時間

☆第1・3・5木曜日のみ午前診療

休診日

火曜日午後/第1・3・5木曜日午後/土曜日午後/第2・4木曜日/日曜日/祝日

アクセス

東海道本線島田駅よりコミュニティバス相賀線三ツ合町西停留所前

お知らせ

診療報酬に関する院内掲示について

令和6年6月1日より診療報酬の改定につき、窓口負担が変更になります。

医療情報取得加算について

当院は、マイナ保険証(マイナンバーカード)の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等のご利用に、ご理解とご協力をお願い致します。なお、マイナ保険証をお持ちでない患者様は、従来通りの健康保険証で受付していただくことも可能です。

区分

マイナ保険証利用

​(情報取得同意)

医療情報取得加算点数

初診

あり

なし

1点

3点

再診

​(3月に1回)

あり

なし

1点

3点

上記に関わらず、他の医療機関からの診療情報提供書をお持ちの方は、マイナ保健証利用の場合と同様の扱いとなります。

医療DX推進体制整備加算について

当院では、以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しております。

オンライン請求を行っています。

オンライン資格確認システム等により取得した医療情報を、診察室で閲覧または活用して診療できる

体制を実施しています。

マイナ保険証利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

なお、以下につきましては猶予期間満了までに整備する予定です。

電子処方箋を発行する体制

電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制

生活習慣病管理料について

令和6年度の診療報酬改定で『特定疾患療養管理料』の対象疾患が見直されましたことに伴い、高血圧・糖尿病・脂質異常症(高コレステロール血症、高脂血症)の疾患を有する患者様の治療・管理の際に算定する点数が『生活習慣病管理料』に変更されました(それ以外の疾患を合わせて有する方は対象外となります)。この改定によって、患者様に対しまして個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容を記載した『療養計画書』に基づいた治療管理が求められ、初回の計画書には患者様の署名(サイン)をいただく必要がございます。また、患者様の状態に応じ、医師の判断の下、28日以上の長期の投薬やリフィル処方箋の交付が可能となります。

明細書発行体制等加算について

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

一般名処方加算について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。一部の医薬品については、十分な供給が難しい状況が続いています。そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点などがありましたら担当医師までご相談ください。

※一般名処方とは・・・薬剤の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。

お問合せ

お問い合わせ

さくらいファミリークリニック

静岡県島田市三ッ合町1159-5

tel.0547-36-3826

診療時間 8:30~11:30/16:00~18:30

bottom of page